やっとここまで。
昨日冷凍庫が入りました。
入っただけで、まだ繋いでありません。
明日、電気工事会社に動力工事をしてもらい、冷凍庫に電気が入ります。
これで、やっと、餃子を作って急速冷凍が出来ます。
店舗を借りてから、次から次へと何かが起こり、
お金も最初の予定より、だいぶかかってしまったし、
開店予定日も伸びてしまった。
でも、
不動産屋さん、大家さん、元悟空の大将、看板を作ってくれた風磨堂さん、
やっと何とか、開店の兆しがみえてきましたよ!
今日、お店の前を通る小学生が、私と目があって、ニコッと笑ってくれた。
採れたての地元の野菜と、静岡県のお肉で、
母が昔、畑の野菜を抜いてきて作ってくれたのと同じ素朴な味の餃子を、
皆さんに食べてもらいたい。
ふくすけの餃子は、地元の採りたての旬の野菜しか使いません。
その季節や畑の状態によって、野菜は常に味が違いますよね!
調味料をバンバン入れて、何が何でも一年中同じ味にして提供するのではなく、
多少、味にばらつきが出てもいいじゃないかと思っています。
うちの餃子を食べて、
今の季節のキャベツって甘いんだな。
なんて、四季を感じてくれたら嬉しいです。
ふくすけ
関連記事