2010年08月15日
温泉に入る勇気
今日,しおさい竜洋で、温泉に入っているご主人を待っているご婦人とお喋りをした。
人前で裸になる勇気がなくて、温泉に入らないのだという。
私が初めてお風呂に入るため,人前で裸になったのは,
東京に住み始めた10代の時、銭湯でだ。
やっぱ、すごく恥ずかしかったのを覚えてる。
でも、3回も入れば、全然ヘーキになるんだよね。
4畳半一部屋、風呂なし、トイレ共同、家賃14000円というボロアパートに住み、
洗面器に石鹸とシャンプーとタオルを入れて、
小銭を持って銭湯に通った。
たしか銭湯が230円の時代だ。
話がそれるが、
東京での生活は、年中貧乏だが、
毎年正月に、特にお金が無かった思い出がある。
世間では、お餅だ、おせちだ、と食べているのに、お餅を買うお金もなかった私。
全財産が120円だった時もあった。
近くの八百屋のおじさんに,
しおれかけたネギを20円で売ってもらい、
小麦粉を水で溶いて,ねぎ焼きを作って食いつないだ。
ある日、お金が本当にぜんぜん無くて、上野のアメ横センタービルの前で、ぼーっとしていた。
その時、
バナナの叩き売りを初めて見た!
見ていたら,自分にもできそうな気がした。
一日だけ見習いやらせてくれと頼み込んで,バナナの叩き売りを手伝った。
帰りに、『お姉ちゃん,筋がいいよ!またきなよ!!』と、5000円を貰った。
女一人でも、意外と、生きて行けるもんだな。。。って思ったんだよな。
人前で裸になる勇気がなくて、温泉に入らないのだという。
私が初めてお風呂に入るため,人前で裸になったのは,
東京に住み始めた10代の時、銭湯でだ。
やっぱ、すごく恥ずかしかったのを覚えてる。
でも、3回も入れば、全然ヘーキになるんだよね。

4畳半一部屋、風呂なし、トイレ共同、家賃14000円というボロアパートに住み、
洗面器に石鹸とシャンプーとタオルを入れて、
小銭を持って銭湯に通った。
たしか銭湯が230円の時代だ。
話がそれるが、
東京での生活は、年中貧乏だが、
毎年正月に、特にお金が無かった思い出がある。
世間では、お餅だ、おせちだ、と食べているのに、お餅を買うお金もなかった私。
全財産が120円だった時もあった。

近くの八百屋のおじさんに,
しおれかけたネギを20円で売ってもらい、
小麦粉を水で溶いて,ねぎ焼きを作って食いつないだ。
ある日、お金が本当にぜんぜん無くて、上野のアメ横センタービルの前で、ぼーっとしていた。
その時、
バナナの叩き売りを初めて見た!
見ていたら,自分にもできそうな気がした。
一日だけ見習いやらせてくれと頼み込んで,バナナの叩き売りを手伝った。
帰りに、『お姉ちゃん,筋がいいよ!またきなよ!!』と、5000円を貰った。
女一人でも、意外と、生きて行けるもんだな。。。って思ったんだよな。
Posted by ふくすけ at 01:03│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。