2011年02月05日

シーモンキー

私はとにかく、子供の時から あたらし物好きで、
しかも、生き物が大好きだった。カエルハチてんとう虫カメひよこかたつむり

透明ケースの中に作られた蟻の巣の、迷路を行き交う蟻達を、アリ
飽きずに何時間も見ていられたし、
カマキリの卵のふ化は、最後の一匹まで観察したし、
蛇の脱皮ヘビとかも、
木の陰に隠れて「頑張れ!」と声援をおくった。

そんな私が雑誌で見つけて気になってしょうがなくて買ったのが、
シーモンキーの卵

目に見えない程のサルのような生物がウジャウジャ産まれる!!

というんで買った訳さ。

しかし、乾燥した卵に水をやって、ふ化したそれは、

猿には似ても似つかない、ミジンコ?みたいな虫だった。ガーン

シーモンキー


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ、
そういえば、理科の実験で、
瓶に小さく切ったバナナを入れて放置すると、
2〜3日でショウジョウバエがやってくる。
というのをやりませんでしたか?

ショウジョウバエが数匹 瓶に入ったら、
上からサランラップで蓋をして、
4〜5日閉じ込めておくと、
ショウジョウバエは30匹くらいに増えている。

そして更におくと、また数日後には100匹くらいに増えている。アップ


という素晴らしい実験をやった。学校

生き物が大好きな私は、目を輝かせて、ショウジョウバエの瓶を観察した。目

しかし、いつの間にかその瓶の存在を忘れていた。


一ヶ月くらい経ったある日、
ロッカーでその瓶を見つけた。

これはすごい!!!びっくり

瓶の中は、何百匹?いや千匹を超えるショウジョウバエ!!
あまりの繁殖ぶりに、感動した!!

このすばらしい瓶を、仲のいい男子にあげようと思い、

「これお前にあげる!!」といって差し出したら、

ぎゃ〜〜〜っ!!!!と悲鳴を上げて逃げ、
「バカやろう!変人〜〜っ!!」
激怒と言われたことがある。

自分が虫が好きだもんで、
きっとみんなも好きだろうと思ってたのに、
そうじゃないんだって、初めて知った日だった。NG


まあ、あれだね、

ハエもらって喜ぶ人はいないってことだね。(笑)



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
若返り秘密兵器
若返り秘密兵器(2017-02-17 22:25)

平たい顔族
平たい顔族(2017-02-08 23:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーにメール
削除
シーモンキー
    コメント(0)