2017年03月22日
富山の謎の石像たち
昨年、店長(亭主)と能登半島一周した。
今思い出しても実に楽しくて、たぶん、一生忘れられない旅になった。
ただ一つ、おばちゃんには心残りがある。
帰りに富山で一泊したとき、
お化けが出そうな由緒正しき老舗旅館に泊まったのだが、
ここの観光案内コーナーで、私は凄い写真を見た。
それは非常に強烈なもので、今も脳裏に焼き付いている。
時間の都合で寄ることは出来なかったが、いつかまた、実際にこれを見に、富山を訪れたい。
「ふれあい石像の里」

不気味な雰囲気をかもし出している皆さん。

どことなくうちの嫁に似てる。

1000体くらい有るらしいが、なんとこれ全て、
モデルは有名人などではなく、普通の人達だというから驚きだ。
まさに、石像パラダイスである。
夕暮れに訪れたい。
今思い出しても実に楽しくて、たぶん、一生忘れられない旅になった。
ただ一つ、おばちゃんには心残りがある。
帰りに富山で一泊したとき、

ここの観光案内コーナーで、私は凄い写真を見た。

それは非常に強烈なもので、今も脳裏に焼き付いている。
時間の都合で寄ることは出来なかったが、いつかまた、実際にこれを見に、富山を訪れたい。
「ふれあい石像の里」

不気味な雰囲気をかもし出している皆さん。

どことなくうちの嫁に似てる。

1000体くらい有るらしいが、なんとこれ全て、
モデルは有名人などではなく、普通の人達だというから驚きだ。
まさに、石像パラダイスである。
夕暮れに訪れたい。

Posted by ふくすけ at 00:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。