2010年05月21日
未知の道具
すがすがしい朝ですね。
洗面台に立つと 朝シャンしたくなりました。
朝シャンといえば、昔、日本にはそんな習慣はありませんでしたよね?
朝お風呂に入ったり、シャンプーって、なんか贅沢なことじゃなかった?
結婚式の夜、日本平ホテルに泊まりました。
オリエンタル調のすごーくゴージャスなスイートルームです。
自腹じゃ絶対に泊まらないけど、
サービスで宿泊がついてたの。
で、泊まった翌朝、
すがすがしい朝でした。
洗面台に立つと 見たこともない大きなツボが。
取っ手がついていて、ミロのビーナスが抱きかかえているような
優雅なプロポーションのツボ。
このツボはオブジェ?
いや、歯ブラシの隣にこんな大きなツボをわざわざ置くわけがな~い!
はは~ん!わかった
朝シャンしたときに、これにお湯を入れて頭をすすぐんだ!
早速やってみました。
やりづらいったらないの!!着てたガウンがもうビシャビシャ!
これじゃあ洗面器のほうがぜんぜん使えるわ!!
いい部屋だったけど、これだけはマイナス50点ね!!



でも あとでわかったんです。
あれは朝シャン用なんかじゃない!
痰壷(たんつぼ)
うがいしたとき、カーーーっ ぺっ!!ってタンをためる壺!!
わたし、痰壷に湯を入れて、頭から湯をジャバジャバ浴びてたの。
日本にそんな文化ないよねー?
海外のホテルにはあって当たり前らしいが、
日本平は日本の平って書くぐらい 思い切り日本だよ!!
知らないって怖っ。
こんな失敗、わたし、いっぱいある。

洗面台に立つと 朝シャンしたくなりました。
朝シャンといえば、昔、日本にはそんな習慣はありませんでしたよね?
朝お風呂に入ったり、シャンプーって、なんか贅沢なことじゃなかった?
結婚式の夜、日本平ホテルに泊まりました。

オリエンタル調のすごーくゴージャスなスイートルームです。
自腹じゃ絶対に泊まらないけど、
サービスで宿泊がついてたの。
で、泊まった翌朝、
すがすがしい朝でした。

洗面台に立つと 見たこともない大きなツボが。
取っ手がついていて、ミロのビーナスが抱きかかえているような
優雅なプロポーションのツボ。
このツボはオブジェ?
いや、歯ブラシの隣にこんな大きなツボをわざわざ置くわけがな~い!
はは~ん!わかった

朝シャンしたときに、これにお湯を入れて頭をすすぐんだ!

早速やってみました。
やりづらいったらないの!!着てたガウンがもうビシャビシャ!

これじゃあ洗面器のほうがぜんぜん使えるわ!!

いい部屋だったけど、これだけはマイナス50点ね!!



でも あとでわかったんです。
あれは朝シャン用なんかじゃない!
痰壷(たんつぼ)

うがいしたとき、カーーーっ ぺっ!!ってタンをためる壺!!
わたし、痰壷に湯を入れて、頭から湯をジャバジャバ浴びてたの。
日本にそんな文化ないよねー?
海外のホテルにはあって当たり前らしいが、
日本平は日本の平って書くぐらい 思い切り日本だよ!!
知らないって怖っ。

こんな失敗、わたし、いっぱいある。

Posted by ふくすけ at 12:26│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。