2013年09月29日
台風一家
子供の頃、波浪警報を、ハロー警報だと思っていたよ。
といって、店主にバカにされた。

まさかお前、「台風一過」も知らないんじゃないの?
やばい...
そこのあなた、
台風一家 = 台風のような旋風を巻き起こす一家だなんて思っていたんじゃないでしょうね。
そう言えば、
わたしは、小学校の漢字テストで、
「めいしんこうそくどうろ」を漢字で書けという問題に、
迷信高速道路と書いてバツをもらったことがある。
だいたい、ニュースなどは、子供にとって とても難しく、
いかん!の意 っていうのは、
そんなことしてはいかんッ!!
の、い?
と思っていた。
大麻を隠し持っていた。= タイマーを隠し持っていた。
職権乱用 = 食券乱用
汚職事件で逮捕 = お食事券で逮捕
とまあ、みなさんもたぶん口に出して言わないだけで、
子供の頃は私と同じように勘違いしてたよね?
いいからいいから
日本語って難しいんだよね〜。
大人になった今だって、
さいはなげられたと さじを投げたがごっちゃになっちゃって、
さじは投げられた!
と、つい間違えて言っちゃうもん。
みなさんはどう?
明日の朝、このブログ見た店主が、私をバカバカ言いません様に。

といって、店主にバカにされた。


まさかお前、「台風一過」も知らないんじゃないの?

そこのあなた、
台風一家 = 台風のような旋風を巻き起こす一家だなんて思っていたんじゃないでしょうね。
そう言えば、
わたしは、小学校の漢字テストで、
「めいしんこうそくどうろ」を漢字で書けという問題に、
迷信高速道路と書いてバツをもらったことがある。

だいたい、ニュースなどは、子供にとって とても難しく、
いかん!の意 っていうのは、
そんなことしてはいかんッ!!

と思っていた。
大麻を隠し持っていた。= タイマーを隠し持っていた。
職権乱用 = 食券乱用
汚職事件で逮捕 = お食事券で逮捕
とまあ、みなさんもたぶん口に出して言わないだけで、
子供の頃は私と同じように勘違いしてたよね?

日本語って難しいんだよね〜。
大人になった今だって、
さいはなげられたと さじを投げたがごっちゃになっちゃって、
さじは投げられた!
と、つい間違えて言っちゃうもん。

みなさんはどう?
明日の朝、このブログ見た店主が、私をバカバカ言いません様に。

Posted by ふくすけ at 00:21│Comments(2)
│ひとりごと
この記事へのコメント
東名高速→透明な、特殊な道路だと思っていた
牛タンメン→割と大人の時のミス。とある中華料理店でこのメニューをみて、牛タンのラーメンと思い期待して注文したら、牛肉入りのタンメンだった・・・
虹と蛙・・・区別つかず間違えてた時期がありました
麦味噌・・・麦わらから作った味噌かと・・・
博多ラーメンの替え玉・・・麺のおかわりというのは理解してましたが、店の兄ちゃんがカウンターから客のどんぶりめがけて麺を放り込む荒業だと大学三年まで信じてました
天然ボケの数ならまけねーぜ(笑)
牛タンメン→割と大人の時のミス。とある中華料理店でこのメニューをみて、牛タンのラーメンと思い期待して注文したら、牛肉入りのタンメンだった・・・
虹と蛙・・・区別つかず間違えてた時期がありました
麦味噌・・・麦わらから作った味噌かと・・・
博多ラーメンの替え玉・・・麺のおかわりというのは理解してましたが、店の兄ちゃんがカウンターから客のどんぶりめがけて麺を放り込む荒業だと大学三年まで信じてました
天然ボケの数ならまけねーぜ(笑)
Posted by 左脳右脳 at 2013年10月02日 00:40
左脳右脳様には負けます。
自分が普通に思えてきました。(笑)
自分が普通に思えてきました。(笑)
Posted by ふくすけ
at 2013年10月02日 01:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。